お友達に勧められて買っていたPlague Inc Evolvedをプレイし始めて、ウィルスのハードに詰んで悩まされていたのですがクリアできたのでブログに綴ります。
Plague Inc Evolvedウィルス【ハード】の攻略方
バクテリアと違い、ウィルスでは「伝染」「症状」「能力」を退化させるためにはDNAポイントが消費されていきます。
おまけに「症状」がとても変化しやすく、DNAポイントを消費して「危険度」を下げ続けているとDNAポイント不足になります。
なので、私のようにどうしてもクリアーできない方は、イージーで遺伝子コードを習得していくことを優先してみましょう。
おすすめの遺伝子コード
Plague Inc Evolvedハードのウィルスを攻略できた遺伝子コードはこちら。
ノーマルでは遺伝子コードがあまり集まっていなくても何とかクリアできたのですが、ハードは全くクリアできませんでした。


クリック or タップで拡大します
「伝染」を拡大させていこう

クリック or タップで拡大します
スタートは「エジプト」から。
血液1を習得後、DNAポイントをできるだけ「3」だけの残した状態で進めていきます。
「3」ポイント残す理由としては、症状を消していくための最低コストになるからです。

クリック or タップで拡大します
最終的にこちらが今回クリアした伝染方法です。
動画を見ていただけるとわかるのですが、今回はエアーフィルターを導入されてしまったので「空気1」ではなく「鳥1」を選択したほうが良かったかも知れないです。
遺伝子コード、「アクアサイト」を活かすために水2までは取得しました。
能力は「薬物耐性」と「寒気耐性」

クリック or タップで拡大します
「薬物耐性1」を取ったあとは、「寒気耐性1」を上げていきます。
余力があれば「高温耐性1」も取りたいです。が、今回は温かい国にも運良く感染が広まったため取っていないです。

クリック or タップで拡大します
最終的には薬物耐性2、寒気耐性2まで取っていきましょう。
一気に感染していくのが見ていて爽快です。
症状は「咳」が出たらラッキー!他は消していこう

クリック or タップで拡大します
「咳」だと、クリアーまでに時間がとてもかかりましたが、CUREにもなるべく発見されず比較的伝染も早く、楽でした。
人類を滅亡させることに注力するためにはなるべくCUREに発見をされないことが大事です。
すべての人類に感染が広まったら、致死率を一気に上げていきます。

クリック or タップで拡大します
収録する前のテスト段階ときはサクッと行けたのですが今回はDNAポイントの溜まりが悪く…。
CUREとの勢力争いに負けそうだったのですが、症状が運良く悪化してくれてCUREに勝てました。
ウィルスは症状の変化が激しいため、コストがどうしても掛かってしまうのでDNAポイントの溜まりが悪い場合はやり直してしまったほうが速いです。
運頼みだと攻略法としてどうなのか?ということもありますが、1回目、2回目、3回目でも同じくクリアーできましたので、お試しください。
スマートフォン版の方がタップしてより感覚的に進められるので、PC版と比べると操作的に楽かもしれないです。
まとめ
- 遺伝子コード一覧メタボリック・ジャンプ
- 創造論者
- アクアサイト
- エクストリーモファイル
- トランスリージョン
- スタート地点エジプト
- 伝染方法血液1を習得する初期段階での感染方法
- 水1を習得する
- 水2を習得する中盤に入る前に取っておきたい
- 空気1 or 鳥1を習得するエアーフィルターを導入されてしまったら、「鳥1」を選択
- 能力の習得順序薬物耐性1を習得する初期の段階から取っておきたいもの
- 寒気耐性1を習得する
- 薬物耐性2を習得する感染具合で言うところ、少しずつ世界に広まってきた辺りで取りたい
- 寒気耐性2を習得する
- 高温耐性1を習得する余力があれば1だけ上げたい
- 症状について「咳」が出たら消さずに取っておく
- 感染MAXまで広まるまで、症状の変化は即座に消す
- すべての人類に感染したら、致死率を上げていく「発疹」→「発汗」→「皮膚障害」→「壊死」
「発熱」→「免疫促成」→「全身臓器不全」
余力があれば「麻痺」、「内出血」などお好みで取っていきましょう。
私はPlague Inc Evolvedハードのウィルス攻略方法を検索しても、全くそのとおりにやっても出来ずに困り果ててしまい、
「うわぁああああ/(^o^)\CURE強すぎかよおおお」
となげいていました(笑)
もしSteam版で遊んでいる方はもちろん、スマートフォン版で遊んでいる方がいらっしゃいましたらコメントくださいね。
どんな方法で攻略されているのか、純粋に気になります。
コメント